2024年不労所得(資産収入)まとめ

投資

不労所得の元

2024年は株も為替も割と激動だったと思う。
特に7月から8月にかけての大きな円高は下落率速度両面で少し肝を冷やした。
それでも退場することなく2025年を迎えられてよかったと思う。

さて、今年得た収入と今何をやっているのかというのを記録のためにちゃんとまとめておきたい。

そもそも何で不労所得を得ているかというと、FXのスワップポイントだ。
高金利通貨を買ってスワップポイントを得るのが、今の私にとって一番楽な稼ぎ方なのだ。
正直、スワップポイントを投資と呼びたくはないのだが、仕方ない。
本来であれば、株の配当収入やインデックス投資の含み益で利益率を語りたいのだ。
しかし、私が最初に複利を利かせ始めたのがFXなので、
まとまったお金ができるまではこれを育てたい、という考えだ。
まずはスワップポイントで5,000万円を目指そう。

今の資産

2025年を迎えた今現在の総資産は上記の通り。
内、含み益が2,427,360円といったところ。
それから元金は、5,500,000円。
さらに新NISAの分も多少。
それらを加味して、今までスワップポイントで得てきた利益は約540万円くらい。
まあ、こんなもんでしょう。

2024年の結果

2024年開始時は、二つの口座で利益を得ていた。
それが、2025年に三つの口座で利益を得られるよう、12月の末ごろから新たに口座を開設している。
それらを踏まえて、2024年の結果は下記の通り。

  • 第一口座:セントラル短資FX
    元金:1,000,000円
    口座資産:5,446,181円
    スワップ益:1,948,610円
  • 第二口座:LIGHT FX
    元金:2,500,000円
    口座資産:2,503,000円+スワップ益
    スワップ益:783,576円
  • 第三口座:GMOクリック証券
    元金:1,000,000円
    口座資産:1,079,280円
    スワップ益:79,280円

セントラル短資FXに関して、12月に500,000円分をGMOクリック証券の口座に振り替えた。
LIGHT FXに関して、スワップ益を受け取るまでそれに税金がかからないので
現在の口座資産には含めていない。ただし、余力には含まれる。
というわけで、下記が合計である。

2024年合計利益:2,811,466円

2025年の計画

さて、次に2025年の計画である。
先にも記述した通り、三つの口座でスワップ益を得ていくようにする。

  • 第一口座:セントラル短資FX
    元金:1,500,000円
    口座資産:5,446,181円
    通貨:メキシコペソ 250Lot
    予定スワップ益:1,825,000円
    今年中は買い増しをストップさせる予定。
  • 第二口座:LIGHT FX
    元金:3,500,000円
    口座資産:3,503,000円+783,576円
    通貨:メキシコペソ 100Lot、トルコリラ 200Lot
    予定スワップ益:4,370,140円
    元金に1,000,000円を追加し、トルコリラを追加。メキシコペソも50Lotまで継続買い増し。
  • 第三口座:GMOクリック証券
    元金:1,000,000円
    口座資産:1,079,280円
    通貨:メキシコペソ 10Lot、トルコリラ 100Lot
    予定スワップ益:1,908,840円
    トルコリラの保有可能Lotが少ないため、一年掛けてメキシコペソを50Lotまで買い増し予定。

基本はメキシコペソを継続で買い増ししていく。
そして、今年はトルコリラを追加。異常なインフレは収まりを見せているため、
ずっと価格が落ちてきたのも一旦落ち着くのでは、という考え。
いつまで今の金利が続くかわからないが、多少の下落よりも利益を得られそうなので、
最大300Lotまでは保有する。あまり長く保有することは考えない方針。
ただ今年はメキシコペソが不安定になる可能性が高い。
毎度のことではあるが、強制ロスカットは避けるように注視する。

2025年の目標

2025年、総資産が2,000万円を超えているのが望ましい。
あとはともかく退場しないこと。とにかく続けること。
情報収集を怠らないこと。下落相場で不貞腐れたり諦めたりしないこと。

さあ、今年も頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました